スイーツ
バレンタインデーはとっくに過ぎてしまいましたけど、前回『久遠チョコレート』の投稿をしたこともあり、ほぼ1年半前にはてなでブログを始めた頃に投稿した我が家のお気に入り洋菓子店『シルスマリア』のリライトです。 www.sugarless-time.com 神奈川県平塚…
本当は前回の投稿前に準備してたんですが、前回のようなことがありまして遅くなりました。 www.sugarless-time.com そして2月ももう終わり、3月になってしまいました。 終わってしまいましたが2月最大のイベントと言えばバレンタインデー。 そんな2月を前…
今週のお題「大人になったなと感じるとき」 『紫花豆』の甘煮が美味しいと思えるようになったら、「大人になった」のかもしれないです。 昨年末に長野の叔父から『紫花豆』をおよそ1kg送っていただきました。 大きさにバラツキはありますが、小さい物でも…
スタンダードじゃないよね? 四半世紀前、私が高校生だった頃の昼休み、季節は暑い時期だと思うんだけど、神奈川県内の共学公立高校なので、暑いからといって女子はスカートをまくり上げて涼をとったりしません(笑) いつもは部室にこもって悪いことしてた…
前回の続きです。 www.sugarless-time.com 『マーロウ』 マーロウ秋谷本店 県営立石駐車場 マーロウはフィリップ・マーロウ マーロウ葉山マリーナ店 ティラミスプリン 食レポです。 かぼちゃのプリン 葉山女子旅きっぷ 選べるごはん券 選べるごほうび券 逗子…
神奈川県平塚市、平塚で世間一般で認知されているものって何でしょうかね? 近隣に住んでいるわたしが想像するに・・・ 七夕祭り 湘南ベルマーレ 上にあげたものくらいしか世間一般で認知されているものが浮かばない(汗) 平塚市民ではありませんが、比較的…
昨年末に長野の叔父から送ってもらった『紫花豆』、もらった直後にサイズがバラバラだったので妻がサイズごとに分けていました。 私が以前煮てみたのは比較的小さめのサイズだったのですが、今回妻が大きめのサイズの『紫花豆』を煮ました。 www.sugarless-t…
スタンダードじゃないよね? 四半世紀前、私が高校生だった頃の昼休み、 季節は暑い時期だと思うんだけど、 神奈川県内の共学公立高校なので、暑いからといって女子は スカートをまくり上げて涼をとったりはしません(笑) いつもは部室にこもって悪いことし…
紫花豆が来たよ 紫花豆 グラッセ風 グラッセとは・・・ 下準備 調理開始 その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 出来上がりました まとめ 紫花豆が来たよ 昨年末に母の実家がある長野の叔父から紫花豆を送ってもらいました。 ど~ん、1…
クリスマスといえばクリスマスケーキ!? もうすぐクリスマスですね、 クリスマスといえばクリスマスケーキ。 今年はどうしましょうか? 子供も成長して家族でクリスマスパーティーとか ないんでケーキとかは微妙ですけど・・・ 12月に入って妻の知り合い…
大納言ゆであずき (はごろもフーズ) でフローズンあずき缶!? がやば過ぎるぞ!? 前書き 今回のターゲット 大納言ゆであずき(はごろもフーズ) 大納言あずきとは・・・ 名前の由来 大納言の特徴 大納言ゆであずき(データ) 食レポ まとめ 前書き 神奈…
もう寒くなりはじめたのにまたやりました? これって全国共通なのか? プロローグ ちょっと前に高校生の頃に同級女子が行っていた 謎の食べ物(食べかた)について4半世紀を経て試した記事投稿しました。 www.sugarless-time.com ゆであずき缶を販売してい…
あなたは試したことがあるか? これってスタンダードなのか? 高校生の頃、昼休みってわたしは通常部室にこもって悪いことしていたんだけど、たまたま教室にいた時に異様な光景を目にしました、クラスの女子数人が昼休みに机を囲み、それぞれ銀のスプーンを…
神奈川県平塚市に本店を構える洋菓子店シルスマリアを紹介します。 www.silsmaria.jp プロローグ 平塚3大洋菓子店 バッハマン 葦 シルスマリア シルスマリア お気に入り 生チョコ“公園通りの石畳” ベルク(生パイ) ケーキ 石畳ショコラ 宇治抹茶石畳ショコ…
前回長野県のスーパーマーケットツルヤをご紹介しました、そのツルヤ軽井沢店で必ず買うマスト商品について紹介します。 花豆甘納豆 花豆とは 高級食材 花豆甘納豆 画像が手元にありませんので“花豆甘納豆”で画像検索してください。 ゆっくりと噛むとほどよ…