家族で修学旅行3日目最終日は
今回の目的でもあった「宮島・厳島神社」です。
ホテルからレンタカーで「宮島口」まで向かいます。
四半世紀前の修学旅行ではすぐ近くの
イメージだったんですけど、それなりに距離ありますね(汗)
「宮島口」には午前9時半頃到着、フェリー乗り場に近い
駐車場(1,000円)にサクッと車を停めフェリー乗り場へ、
フェリーは15分毎なのでたいして待つことなく乗船。
ちょっと風が冷たかったですけど心躍りますね。
目的とした大改修中の「大鳥居」が見えてきました。
凄いよね~見たことないけど「ノアの箱舟」みたい(笑)
本当は干潮時を狙って来たかったんですけどね(汗)
干潮までいたら帰りの新幹線に間に合わないので
海上に浮かぶ大改修中の「大鳥居」で我慢です(笑)
「厳島神社」も四半世紀振りですが当時と変わらない気がします。
そりゃそうだよね改修を繰り返しているものの大昔に造られただから。
月曜日でしたが偶然「結婚式」も見ることが出来ました。
「コロナウイルス」により観光客は激減しているらしいのですが、
欧米系の旅行客はそこそこいましたよ、そして「結婚式」には
興味津々でカメラを構える欧米からの観光客が多数いました。
欧米系の観光客がいる反面、中国や韓国の観光客はほとんどいません。
創建は6世紀末、今の大規模な社殿が造営されたのは12世紀末、
現在生きている私たちのイメージも悪いゆえに「大河ドラマ」の
視聴率も散々でしたけど「平清盛」には感謝しかありませんね。
詳しくはウィキペデイアで・・・
すべての情報が正しいわけではないので参考までにですよ^^;
とにかく格好いい~これぞ文句のつけようがない「世界遺産」
「厳島神社」を堪能したあとは「花粉症」なんだけど、
妻も長男も宮島内を散策、修学旅行の時は「宮島」がこんなに広いなんて
感じることはなかったので新たな発見でした。
散策の後は「表参道」へ(画像はありません(汗))
朝ホテルでガッツリ食べたこともあってちゃんと昼食をとる
つもりはなくて「表参道」を食べ歩きです。
なかでも家族全員で食べたのは・・・
「紅葉堂 本店」さんで「揚げもみじ饅頭」
私と子供は定番の「あんこ」、妻は子供たちの反対を振り切って
「瀬戸内レモン」、「美味しい」と言ってましたが妻以外は
食べていないので「美味しい」の分母も分子も1です(笑)
それよりも「表参道」を歩きながらずっと「にしき堂」を
探してたんですけど宮島になかったんですね(汗)
私も妻も「もみじ饅頭」イコール「にしき堂」なんで、
宮島でお土産も買っていこうと思っていたのですが、
お土産(もみじ饅頭)は広島駅で買うことにしました。
新幹線の時間は「広島駅」発15:39分、14:00頃まで
「宮島」を堪能しようと思いましたが十分に堪能できたので、
13:30頃「宮島」を後にしました。
私たちが帰る頃にはぞくぞくと「宮島」に降り立つ人が
増えてきました、そうですこの時期の午後の干潮は
15:00時から16:00時の間なんですよね。
帰りのフェリーの中、地元の老婦人が「大鳥居」の改修が
終わるのは2年後と他の観光客と話しているのを耳にしました。
改めてwebで確認すると・・・「終了時期未定」でした(笑)
最後にちょっと時間があったので妻が「原爆ドーム」を
見たいと言い出したので車窓から眺めました。
しかし・・・平日の広島市内はそこそこ混んでいて
レンタカーを返却出来たのは15:00ちょい前、
ゆっくりお土産を選ぶ時間もなく慌ただしく
「広島駅」「ekie」の「にしき堂」で購入、
さらに車中で食べる「駅弁」も「ekie」にて慌ただしく購入と
最後にバタバタしました(汗)
と3日目の投稿は旅行から戻って1週間以上過ぎていますが、
自宅用に買ってきて最後のひとつとなった「生もみじ饅頭」を
食べながら書きました。
定番の「もみじ饅頭」はたま~にお土産にいただいたりするのですが、
「生もみじ饅頭」は初めて食べました癖になりそうです(笑)
以上で「家族で修学旅行」は終わりです。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
(了)