前説
火曜サスペンス劇場って2005年で終了していたんですね。
1年の長さが年々短くなっていく私にとってはちょっと前の話ですけど、そもそもほぼ見ていません。
お笑いネタとかものまねネタで利用されるのを見た回数のほうが圧倒的に多いので、火曜サスペンス劇場の知識はあまりないのでイメージだけです。
火曜サスペンス劇場は置いときまして、映画【ブラックショーマン】を観てきたので、レビューです。
本映画はフジテレビムービー製作作品になります。
昔からテレビっ子だったんですけど、最近はそんなにテレビって見なくなってはいるんですけど、平日は朝起きて出勤するまでフジテレビ【めざましテレビ】、帰宅後はほぼほぼNHKのニュース、ドラマなんかを流し見してるていどで、他局の番組はほとんど見ません。
なんの話しかというと、元スマップの【中居騒動】いらいフジテレビは多くのスポンサーを失ったこともあって、通常CMを流す時間をACジャパン、自局番組、そして自局製作映画の告知で埋めていました。
ブログでの投稿はしませんでしたが、フジテレビCM枠で告知しまくりにまんまとおびきだされて観に行ったフジテレビジョン(フジテレビムービーではない)製作の【アンダーニンジャ】が個人的にはハマったので、今回もまんまとおびきだされて行ってきました。
というわけで、【ブラックショーマン】です。
映画告知を見続けてると、出演者の豪華さや、原作が【東野圭吾】、【福山雅治】は好きでもなんでもないんですけど、彼のキャリアに傷をつけるような作品であるわけがないんで、観る価値があるように刷り込まれてしまったんです(笑)
ランキング
週間ランキング、週末ランキングは以下になります。
いずれもTOP5まで載せるつもりだったのですが、【ブラックショーマン】が週末ランキング6位だったので週末ランキングは6位までそれ以下はリンクをご確認ください。
週間、週末ともについに【鬼滅の刃】が1位の座を奪われました。
【国宝】は公開から3ヵ月経過しても、いずれもTOP5を維持しており、やっぱ凄いですね。
それよりも【8番出口】の検討が目を引きますけど、今回は【ブラックショーマン】の話です。
週間ランキング
週末ランキング
レビュー
各サイトともに製作・広告にお金をかけたわりにはという感じです。
製作費にお金をかけたといっても本作品では人件費ですけど・・・
Filmarks
評価:3.5
レビュー数:8,161件
映画.com
評価:3.3
レビュー数:428件
Sugarless Time
評価:2.5
【国宝】についての投稿では大きなスクリーンで観ることの必然性について書きました。
本作品についてはそれはまったく当てはまらないですね。
冒頭に書いた通りで【火曜サスペンス劇場】的な2時間テレビドラマを大きなスクリーンで観てきた感じです。
まぁいまどき2時間テレビドラマでこれだけお金をかけたキャスティングが出来るわけもないんで、ある意味劇場でしか観れない作品ではあるのですが・・・
【東野圭吾】の原作を読んでいないのですけど、原作もこんなんですかね?
脚本が駄目だったのか、演出が駄目だったのか、原作を映像化すると駄目になるのか・・・
キャスティングによって集客はそれなりに出来てるけど、このキャスティングができなかったら・・・
映画製作できなかったろうし、映画製作の話もなかったろうと思ったりもしますが、逆にこのキャスティングが足枷となって脚本、演出がつまらなくなったような気もします。
それと、出演されている面々は豪華で【福山雅治】、【有村架純】の役どころはともかくとして、出演者の面々を見てみると、誰が犯人役かはあるていど想像できると思うんですけど、その通りだったので逆に驚きました(笑)
いずれにせよ大きなスクリーンで観る必然性はない作品なんですが、このキャスティングを同時に観るには劇場しかないという作品です。
まとめ
【福山雅治】と【アミューズ】と【フジテレビ】三者の思惑が合致したから【東野圭吾】の原作を採用して製作したんでしょうけど、【火曜サスペンス劇場】豪華版くらいの印象しか残らなかったですね。
演出に関しても前段で駄目だったとしてますけど、【木村昴】の演技がそのまんま大人になった【ジャイアン】を想像させてくれたので、これは狙っていたのなら素晴らしい演出でした(笑)
いずれにせよ繰り返しになりますが、この豪華なキャスティングを同時に観れることはないので、それだけは価値はあると思います。
それと、フジテレビが製作映画のCM製作は映画以上に素晴らしい(笑)
さらに、次の【福山雅治】主演作品のヒロインはたぶん【柴咲コウ】です。